Blog
名工大へ
12月10日(水)、早朝に出発し新千歳空港へ向かう。
予定より早く到着し、千歳で昼食を取り空港へ。
午後2時30の便で中部国際空港へ。
午後4時25分に到着後、名古屋まで移動。
ホテルにチェックインし、
ロビーで迎えに来てくれた奥村さんと懇親会の会場へ。
20数名の学生と北川さんと飲む。
12月11日(木)、午前11時にチェックアウトし、
以前、北川さんに教えてもらった駅前にある、
鉄板スパゲティの店に行きました。
北海道では釧路近辺で今でも食べる事が出来ますが、
古くは「名古屋風スパゲティ」と言う名前で広がったようです。
デミグラベースで玉子がクレープ状に敷いてあります。
僕は大好物なので、名古屋での一つの楽しみ。
その後、名工大へ移動。
午後1時より1時間30のレクチャー。
主に初期のプロジェクトとオルドスのプロジェクトを解説。
終了後、午後3時より課題のエスキス。
言葉やスケッチでそれぞれの提案を聞く。
すると入れ子案が多いことに気が付く。
提案が偏るのは良くないので、入れ子禁止にする。
学生とのやり取りは、ブログでしています。
近々、公開の予定。
午後6時過ぎに終了し、急いで電車に乗り込む。
午後8時20分の便で新千歳へ向かう。
午後10時過ぎに到着し、札幌には午後11時過ぎに到着。
12月12日(金)、午前10時過ぎに北海道近代美術館へ。
色々と雑談後、実行委員の皆さんと食事へ。
午前11時30より発表会開始。
これは各発表者が5分の持ち時間で自作を解説するイベント。
簡単な質疑のやり取りもある。
僕も前半に3つの住宅を発表。
ただ時間が短いので、かなり簡単な解説としました。
後半は司会をしました。
色々と簡単な質問をしました。
しかし毎年思いますが、時間が足りない。
午後4時過ぎに終了。
その後、懇親会場へ移動。
2次会ではみかんぐみの曽我部さんに初めて会う。
札幌でプロジェクトが進んでいるようで楽しみ。
3次会では札幌の若き建築家達と遅くまで飲む。
12月13日(土)、札幌アトリエにて打ち合わせ。
ディテールや減額案について話し合う。
「house o」の現場は捨コンの打設も終了。
ベース配筋も終了し、ベース型枠も終了。
火曜日にベースコンを打設予定です。
«課題ブログ公開 | ホーム | Winter Circus 2009»
COMMENTS
COMMENT POST
TRACKBACK
TRACKBACK URL
http://junigarashi.blog85.fc2.com/tb.php/271-b4f6100a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
||