北海道佐呂間町を事務所と札幌市のアトリエを拠点に、北海道を代表する建築家・五十嵐淳のサイト。建築紹介、住宅設計・新築・マイホームに関するご相談などにも応える。

jun igarashi architects
illustration by Midori Kambara
© 2002-2009 Jun Igarashi Architects

Blog

202308«123456789101112131415161718192021222324252627282930»202310

モンゴル日誌。

4月12日(土)、午前8時にホテルから空港
へ向かうバスに乗る。
空港に到着後、チェックインし出国検査などを受けていると搭乗時間ギリギリ。
直ぐに飛行機に乗り込み北京へ。
約3時間半で到着し、入国検査を受けて到着口へ。
そこでオルドス100のスタッフと合流し指示を受ける。
集合場所に居ると貝島さんと関本さんも到着。
その後、ぞろぞろと世界中から建築家が集合してくる。
全員揃った所で、チェックイン。
少し時間があったので、
ラーメン屋に入ると藤本壮介さんが食事中でした。
少々雑談していよいよオルドス行きの便に乗る。

オルドス空港
約1時間半でオルドス空港に到着。
上空からは草原と砂漠が見え、その広大さを実感する。
周りには全く何も無い平原に真新しい変わった形のオルドス空港があります。

パトカー先導
100人の建築家が3台のバスに乗り込む。
何故かパトカーが先導してくれている。
これがかなり強引な先導で、赤信号も関係なし。

市内に向かう風景
しかし外の風景は壮大で美しい。
全てがセピア色の風景が続く。

約1時間でホテルに到着。
その後、チェックインをして午後8時半からウェルカムパーティーへ。
ウェルカムパーティー
食事を取りつつ色々な人たちと挨拶するも、
語学力が無いので少々疲れる。

敷地模型
会場入り口には、
前半25人が提案した模型とパネルが展示されている。
写真は全体敷地模型に嵌められた各建築家の提案。

最後は藤本さんと飲みながら最近の建築のことなど色々と話す。
12時半ころ部屋に戻り就寝。

こんな滞在一日目でした。





COMMENTS

COMMENT POST


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK

TRACKBACK URL

http://junigarashi.blog85.fc2.com/tb.php/209-5aedcabe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

||